開催終了 参加無料 女性活用 今さら聞けない『女性活躍推進法』『SDGs』をプロが解説! 人が集まり、業績アップを叶える女性活躍 セミナー内容 ご存知ですか?!2015年国連サミットで採択されたSDGs、2022年4月に施行される改正女性活躍推進法。いまや「女性活躍」は、企業規模を問わず当たり前の時代です。「女性が働きやすい=誰もが働きやすいということが企業の魅力となり、人が集まる」「女性ならではの視点・アイディアを活かすことで新たなビジネスが生まれ、業績アップが見込める」「SDGsに取り組んでいる企業として注目を集め、企業のイメージアップにつながる」など、中小企業にとっても多くのメリットがある女性の活躍について、他社事例を交え、プロが分かりやすく解説します。Part1:女性活躍推進法・SDGsから読み解く「女性活躍推進」Part2:女性の活躍が中小企業にもたらすメリットPart3:SDGsへの取り組みは、中小企業にとってまたとないチャンスPart4:採用のポイントPart5:活躍のための仕組みづくりPart6:他社の取り組み事例から学ぶ 講師 宮下 律江 氏 株式会社エターナリア 代表取締役社長 株式会社JALインフォテック元執行役員。日本航空株式会社に入社しIT部門に配属、ワーキングマザーの先駆けとして働き、初の女性役員となる。女性の活躍推進、働き方改革に尽力し、育児休職後の復職率はほぼ100%を達成。グローバル人財の活用経験も豊富。現在は起業し、女性の活躍推進はもとより、SDGs推進のための研修やコンサルティングを行っている。 対象 東京都内に事業所を持つ、従業員数300名以下の中小企業経営者、採用・人事担当者等 ※自社採用のために本セミナーが必要な方に限ります。※コンサルティング業に従事されている方はご遠慮ください。 お申込みフォーム 開催終了しました。 セミナー一覧へ