開催終了 参加無料 採用全般 新卒・若手採用 中小企業にとって実は狙い目! 中小企業だからこそできる! 若手人材を獲得する中途採用戦略 セミナー内容 我が社の未来を背負う、優秀な若手人材を採用したい!でもできない…その原因は、会社の知名度・企業規模・採用条件にあると思っていませんか?せっかく待望の若者を採用できたのに、すぐに辞めてしまう。その原因は、入社した若者だけにあるのでしょうか?転職を志す若者は、どういう企業に魅力を感じると思いますか?実は、SDGsの観点、社会貢献の観点が、企業選び・定着につながる大事なポイントの1つなのです。若者研究の第一人者である講師が、若者の価値観や行動原理をもとに、最新の採用ツール、ちょっとした工夫で劇的に変わる採用のコツなど、若手中途採用成功のための取り組みや対策について、成功事例を交えながら解説します。Part1:中小企業にとって今が狙い目!活性化する若者転職市場Part2:若者の価値観・仕事観と多様化するワークスタイルPart3:なぜ今、SDGs、社会貢献との接続が重要なのかPart4:これだけはおさえたい!WEB・SNSなど採用ツールの活用法Part5:早期退職を防ぐ!若者との上手い付き合い方 講師 平賀 充記 氏 ツナグ働き方研究所 所長 リクルートにて、タウンワーク・FromA・とらばーゆ・ガテン・はたらいくなど主要求人媒体の全国統括編集長を歴任し、メディアプロデュース統括部門担当執行役員を経て、2015年ツナグ働き方研究所を設立。30年以上にわたり観察を続けてきた「職場の若者」について造詣が深い。コロナ禍で大学生活を送った世代について関西大学の研究室と共同研究、また組織開発の観点から「リモートワークマネジメント」について研究に従事。近著に「神採用メソッド」(かんき出版)「なぜ最近の若者は突然辞めるのか」(アスコム)がある。 対象 東京都内に事業所を持つ、従業員数300名以下の中小企業経営者、採用・人事担当者等 ※自社採用のために本セミナーが必要な方に限ります。※コンサルティング業に従事されている方はご遠慮ください。 お申込みフォーム 開催終了しました。 セミナー一覧へ