企業内保育園を作るメリットとは?
企業内保育園の助成金申請のために必要なことは?
※都内に企業内保育施設設置を検討する中小企業等のご担当者専用窓口となります
両立支援の取組み事例紹介や、新たな保育施設として注目が高まっている「企業主導型保育事業」の概要、東京都による助成金制度について知りたい
具体的な助成金申請手続きや、保育施設開設の準備のための情報収集をしたい
企業内保育施設への訪問、施設見学
企業主導型保育事業は、従業員のための保育園の設置・運営の費用を助成する国(内閣府)の事業です。
企業主導型保育施設は、企業が従業員のために、会社と同じ建物でなくても駅の近くや住宅地などに設置できるもので、自社の従業員だけでなく、他の企業との共同利用や地域に住む方の利用枠も設定できる保育施設です。また、延長・夜間、土日保育などの働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスが提供できます。
また、本事業を活用して保育施設を設置した企業に対しては、開設にかかる備品類の購入費用を支援する東京都の助成金制度(企業主導型保育施設設置促進事業)もあります。
▼都内中小企業等による従業員のための保育施設設置に向けたご相談
<企業内保育施設設置相談窓口>
(受付時間 平日9:00〜17:00 12:00〜13:00を除く)
〒101-0065
東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館5階
公益財団法人東京しごと財団 雇用環境整備課 保育施設設置相談担当
電話番号:03-5211-2172
※来所される場合は事前にお電話ください。(事前予約制)
※セミナー・見学会についてのお問い合わせは、企業による保育施設設置支援事業事務局までご連絡ください。